こんにちは!
皆さんご存知でしたか?
6月15日は『生姜の日』です!
石川県金沢市の波自加彌(はじかみ)神社で、
はじかみ大祭(通称:生姜祭り)が行われる日を生姜の日に制定したとのこと。
「はじかみ」は噛んで辛いものを指し、生姜・わさび・山椒等の古語だとか。
そのため、波自加彌神社は日本では珍しい、香辛料を奉っている神社なのです。
そして今年の生姜の日は、
父の日でもありますね!
お父さんの健康を願って、身体に良い生姜のお菓子をプレゼントしてみては?
是非、お父さんにもこの日の由来をお話下さいね(^^)♪
清香室町おすすめの生姜のお菓子『生しばふね』
清香室町オフィシャルサイト http://www.seika-muromachi.com【
清香室町 店舗案内】
清香室町本店
香林坊大和地下名店街
金沢駅 金沢百番街 (おみやげ館内)
金沢駅 キヨスク
金沢駅 山海珍 (ふれあい館内)
松任車遊館 (北陸自動車道 徳光P.A.内)
小松空港 売店
アピタ 金沢店
アピタ 松任店
スポンサーサイト
- 2014/06/02(月) 10:25:59|
- 金沢のお話し
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0